
技育CAMPキャラバン 大阪
大阪楽しかった!! 今回は、技育CAMPキャラバン大阪に参加してきました! 例のごとく即席チームです! ハッカソン終わってホテルで記事書いてます。 今回26卒が多くて(もちろんその下もいる)嬉しかったです! 結果は..GMOさんからの企業賞でした! ハッカソン自体ももちろん楽しかったですが、普段来ることのない場所で写真を撮れるという意味でも来てよかったです〜! 宮崎からは関空にPeachが出ているので2泊3日の宿代含めて3万円ほどで済みました。関西圏のハッカソンは行きやすくて好きです。 気温もそこまで寒くなく、パーカー1枚で快適だったのも良かったですね〜 GMOさんから企業賞いただきました! 懇談会でたくさん話せて楽しかったです! たこ焼きも食べました!#技育CAMPキャラバン pic.twitter.com/5HjJdrsWcW — あまたつ (@T_Kanntoku) October 9, 2023 ちなみに、楓さんに次郎カード(技育展ノベルティ)をかざしても、「大阪に次郎は無いから」と断られてしまいました。。 次こそは!! ハッカソン プロダクト MagicBoxという、デプロイ自動化のWebアプリケーションを作りました。 僕はフロントエンドとDocker部分を担当し、チームの方にデプロイのスクリプト関連やネットワーク設定を丸投げでお願いしました。 キックオフと同時にDockerのキャッチアップから入り、ある程度Dockerfileをかけるくらいまでは成長できたのでいい一週間でした。 ただ、完成とまではいかず僕のところが実装しきれずに途中経過という形で発表しました。。 チームメンバーには迷惑をかけました。。 継続開発の予定なので、今後実装していきます! レポジトリ Canvaスライド資料 https://www.canva.com/design/DAFwtHu-f7g/xv_5mkeKaVlXNUFTae1CsA/view?utm_content=DAFwtHu-f7g&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor このスライドはメンバーの方に作って頂きました。デザインがめちゃめちゃキレイなのでぜひ見てください! 結果 上述しましたが、GMOさんから企業賞をいただきました。 優秀賞になぜ届かなかったのか、改善点などのアドバイスを求めたところ、「Vercel」や「AWS」 などの既存のサービスとは差別化できるアイデアが足りなかった、とのことでした。 実は今回テーマを決めるに当たり、「何かを解決したいからMagicBoxを作る」というより、デプロイサービスを作ってみたいから作ると、技術先行で進んでいました。 このことを話したところ、「学生だから作りたいもの先行でどんどんチャレンジしてほしい」との助言も頂きました。 今後の開発では、個性を出していけるようにしたいですね。 かえぽんのサイン 懇談会 懇談会ではゆめみさんやWingArc 1stさん、GMOさんなどから主に就職について相談乗ってもらいました。 自分にない知見を知ることができ、これだけでも本当に参加してよかったと思います。 本当にありがとうございました。 ・続けたやつが一番強い ・料理のアウトプット大事 — あまたつ (@T_Kanntoku) October 9, 2023 「たこ焼き食べ隊」 みんなでたこ焼き食べてきました! というのも、ハッカソンが終わったらみんなでたこ焼きを食べたいねということでチーム名を「たこ焼き食べ隊」にしました 即席チームでご飯食べに行けるくらい仲良くなれて、横のつながりが増えたことが今回のハッカソンで1番嬉しかったことです! 歳が近くてエンジニアリングに関心がある人と話すのはとても新鮮で楽しくて、たこ焼き8個しか頼んでませんが1時間くらいおしゃべりしてました。 自作でPC組んだり3Dモデリングやったり、エンジニアのキャリアについてだったり、たくさん話せて楽しい時間でした。 まとめ 総じてとても楽しいハッカソンでした! 他チームの発表から新たな視点が得られたり、京都キャラバンでお会いした方とも話せて、いいイベントでした! これだからオフラインはやめられない。。。 次回の名古屋は参加できませんが、その次の関東は行こうと思います! 余談ですが、チームに名刺を作っている方がいて僕も次回のオフラインイベントまでには作りたいと思いました。 写真 建物一つ一つが映えますね 出発前 会場に向かう途中の高架橋から 駅前 タイミング良かった電車 ハッカソン後は優勝しました(カレー辛すぎた) 加藤さんのサイン